BLOG

ボディプラ 筋トレ ダイエット

背中の筋力強化が腰痛や肩こりの改善につながる

夏バテ予防に鰻を食べたい欲求がムンムンの
宇都宮のパーソナルトレーニングジムボディープラネットの
パーソナルトレーナー森島です

さて、本日のblogも「腰痛、肩こり改善に役立つエクササイズ」
をご紹介したいと思います!

腰痛や肩こり、本当にツライですよね。
よくわかります!

身体を良い状態に戻して
この夏にツライ状態とお別れですね(^^)

背中の筋肉を鍛えて腰痛、肩こりが改善?

ここ数回のブログでお伝えしておりますが、

長年のお悩みである腰痛や肩こりには

「インナーマッスルの強化」と「筋トレ」が

とても大切ですよ!とお伝え致しました(^^)

何でインナーマッスルの強化や筋トレで

腰痛や肩こりが改善するのかって?

抗重力筋を効率よく鍛えて姿勢が良くなるから

私たちの体は、正しい姿勢で上手に立てていれば、骨格や筋肉への負担が少なく
痛みなどの不具合も出にくいと言われています。

でもね・・・正しい姿勢で上手に立てている人、意外と少ないんです(^^;

『抗重力筋』という言葉を聞いた事ありますか?

これ、立ってる時に使うメインの筋肉たちの総称なんですね!

前脛骨筋、腓腹筋、大腿四頭筋、ハムストリングス、腸腰筋
腹筋群、背筋群の7つの総称です(^^)

これらの抗重力筋を日頃からしっかり使えていればOK!

今日は、その中の1つ、背筋群に効くトレーニングをご紹介(^^)

腰痛、肩こりに効く背中のトレーニング

まずは、少し低めの台に左手と左膝をつき、背筋を伸ばした姿勢になります

その姿勢で、右手にウエイト(重り)を持ちます

肘を天井に上に引き上げる様に肩甲骨を寄せながらウエイトを引き上げます

ボディプラ 筋トレ ダイエット

余裕がありましたら、この位置から肘から先を伸ばしましょう!

二の腕にもバリバリ効きますね(^^)

ウエイトを降ろす時はゆっくり戻していきましょうっ!

勿論、背筋はまっすぐの姿勢をキープしたままですよ!

この動きを10回〜15回を1セットとし、終わったら反対の左手も実施し、
左右両方3〜5セット行えるとバッチリです!

身体の不具合を改善するには筋トレが必要

いかがでしたか〜(^^)?

今日ご紹介させて頂いたエクササイズは『ワンハンドローイング、トライセプスエクステンション』
という名前のエクササイズです(^^)

体幹を安定させ、肩周り、腕の力をしっかり使うエクササイズです。
肩甲骨周りや腕、背中に心地よい疲労感が有るかと思います!

このエクササイズも抗重力筋にバッチリ効きますねー!

最初の2〜3日は辛いかもしれませんが、
ぜひ、長年の不具合解消の為に今日から少しづつ
頑張ってみるのも良いかもしれませんね!

(痛みが増す様な場合は無理は禁物です。ご自身の体調をよくチェックしながら進めて下さい)

 

今日の結論!

腰痛、肩こりを改善するには、正しい姿勢に骨格を維持する為の筋肉たちを
しっかり鍛えて行く事

だからこそ!
抗重力筋の強化が必要なんです!

筋トレで身体を鍛えて、長年お悩みの腰痛、肩こりを改善していきましょう!

それでは、次回のblogをお楽しみにー(^^)

ではまた〜!

ダイエットトレーニングを知りたい方はこちら




ボディープラネットのパーソナルトレーニングでできること

パーソナルトレーニングで出来ることは、アナタのご要望に合わせる事が可能ですので、上記の例にもあります様に、多岐に渡ります。

ボディープラネットのパーソナルトレーニングで出来ることはこちらからご確認ください。

パーソナルトレーニングスタジオ・ボディープラネットでできること

パーソナルトレーニングのお申し込みはこちらから

※現在、大変ご好評を頂いており、誠に恐縮ですが、初めての方のご入会を若干制限させて頂いております。 毎月先着3名様のみ、体験コースのお申込を受け付けておりますので、お早めにご連絡ください。 LINEにてご質問なども受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

パーソナルトレーニングのお申し込みはこちら

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. ブライダルエステ 宇都宮 ボディープラネット パーソナルトレーニング
  2. ランニング ストレッチ ボディープラネット パーソナルトレーニング 宇都宮
  3. 宇都宮のパーソナルトレーニングジム
  4. ダイエットで迷いが出たら読むブログ 宇都宮 パーソナルトレーニング ボディープラネット
  5. バターのいとこ お土産でいただく

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

体験コースのご紹介①

ヒップの形を変える小尻エクササイズ

体験コースのご紹介②

お尻が小さくなるエクササイズ

PAGE TOP