宇都宮のパーソナルトレーニング・ボディープラネットでは、骨盤の歪み、ヒップや太ももの筋力、股関節や足首の柔軟性を改善することで太もものラインを改善し、ヒップアップや美脚に近づけるボディーメイクが可能です。
本日は、内ももを引き締めるスタッフおすすめのダイエットトレーニング〜その2〜『サイドランジ』をご紹介します!
『内もものおすすめトレーニング〜その1〜』を
まだ読んでいない方はこちらから
▽▽▽
内ももを引き締めるダイエットトレーニング
「サイドランジ」のやり方
▽▽▽
1、両手を腰に、両足を肩幅の1.5倍に開いて立ちます
2、右足に体重を移動させながら、膝とお尻が同じ高さになるまで腰を落とします
3、ゆっくり元の位置に戻っていき、同じ要領で左側も行いましょう
4、回数は、左右合わせて20回〜30回×3〜5セット繰り返して出来るとOKです
内ももを引き締めるダイエットトレーニング
「サイドランジ」のポイント・注意点
・体重を移動させながら、膝とお尻が同じ高さになるまで腰を落とす時、腰が丸まりやすくなりますので、お腹にしっかりと力を入れ、背筋が真っ直ぐ、お尻を引きながら腰を落としていきましょう
※腰痛、膝痛がある方は無理せず、できる範囲で行なって下さい
・より効果をアップさせる為に両手を大の字に開いた状態から、ツイストの動きを加えるのも良いですね!
▽▽▽
・5秒でしゃがんで、5秒で戻す様にゆっくり行うと更に効果的です!
内ももを引き締めるダイエットトレーニング
「サイドランジ」の解説
私たちは、日常の生活で立って歩く事が必要不可欠です。
身体の動きを意識する様々なエクササイズがありますが、ダイエットエクササイズの場合、キレイに立って、その姿勢のまま歩く(動く)事が出来る状態を無意識にキープできる様になる事が最終的な目標になっていきます。
今日ご紹介させて頂いたサイドランジは、立った状態から、お尻、太ももの筋肉を使い身体を支えながら筋肉を鍛えて行く動きと、内もものストレッチを同時に行える効率の良いエクササイズです。
片足で自分の体重を支える動きは、バランス感覚の向上にも効果があり、お尻の側面の筋肉も刺激され、小尻効果も期待できます。
・内もものたるみが最近気になってきた方
・普段、あまり歩いたり、ジョギングしたりする習慣の無い方
・お尻の大きさや太ももの太さが気になり始めた方
・身体が硬くて開脚の姿勢がキツイ方
この様な方に特にオススメなエクササイズです!
是非、今日の夕食の前にやってみてください(^^)
前回お伝えした雑誌挟みレッグレイズと合わせて行えると更に内ももの引き締め効果が期待できますよ!
『内もものおすすめトレーニング〜その1〜:レッグレイズ』
▽▽▽
まとめ
本日は内ももを引き締めるスタッフおすすめのダイエットトレーニング②をご紹介しました。
前回のダイエットトレーニング①、レッグレイズとは使う筋肉が違いますので、両方実施できると良いですね。
勿論、無理の無い範囲から始めて頂いてOKです!
まずは、今日もエクササイズ!の気持ちが大切ですね(^^)
身体がエクササイズに慣れるまで、少し頑張ってみましょう!
アナタのダイエットが成功してキレイになれる様、応援しています(^^)
ボディープラネットのパーソナルトレーニングでできること
パーソナルトレーニングで出来ることは、アナタのご要望に合わせる事が可能ですので、上記の例にもあります様に、多岐に渡ります。
ボディープラネットのパーソナルトレーニングで出来ることはこちらからご確認ください。
パーソナルトレーニングスタジオ・ボディープラネットでできること
パーソナルトレーニングのお申し込みはこちらから
※現在、大変ご好評を頂いており、誠に恐縮ですが、初めての方のご入会を若干制限させて頂いております。 毎月先着3名様のみ、体験コースのお申込を受け付けておりますので、お早めにご連絡ください。 LINEにてご質問なども受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
この記事へのコメントはありません。