最近は自転車のライドの後にランニングを取り入れるをトレーニングで追い込んでいる
宇都宮のパーソナルトレーニングジム・ボディープラネットの森島です
スマートウォッチで心拍数をチェックいながらのトレーニング、
かなりキツイですが、効果は抜群ですね!
さて、本日のブログは、骨盤のストレッチをご紹介させて頂きます。
運動が習慣的に行えている方も、4月から新たにダイエットをはじめた方も、
エクササイズと同じくらい身体をケアしてあげる事は大切ですからね(^^)
是非、本日、早速試してみてくださいね(^^)
それでは、骨盤まわりのストレッチをご紹介します!
「骨盤まわりのストレッチ①」のやり方
1、マットの上に仰向けで寝た姿勢になります。
2、右膝を曲げる様に股関節が90°のところまで足を引き寄せてきます。
3、その姿勢から、右膝を外側へ倒していきます(開けるところまででOKです)
4、ゆっくり元の仰向けの姿勢に足をもどしましょう。
そうです!仰向けでの股関節回しですね!
ゆっくり、違和感のない範囲で10周、終わったら反対側も行いましょう。
「骨盤まわりのストレッチ②」のやり方
1、マットにうつ伏せ(下向き)の姿勢になります。
2、両膝を90°曲げて、そのまま両足を右側に倒しましょう。
(腰、股関節の痛み、違和感がある場合は無理しないようにしましょうね)
3、ゆっくり元の姿勢に戻り、今度は反対の左側に倒して行きましょう。
4、この動きを20回、ゆっくり繰り返していきます。
「骨盤まわりのストレッチ③」のやり方
1、マットにうつ伏せ(下向き)の姿勢になります。
2、左足を少し持ち上げて、身体の右側へ捻っていきます。
(腰や股関節の痛み、違和感がある場合は無理しないように!)
3、ゆっくり元の姿勢に戻り、今度は反対の動き、右足を左側に捻って行きましょう。
4、この左右に捻る動きを「ふーーーーっ」と細く長く息を吐きながら20回
ゆっくり繰り返していきます。
腰、股関節周りがほぐれて、楽に動く様な感じが実感できるかと思います(^^)
是非、本日お伝えした3つの「骨盤周りのストレッチ」、ご自宅でやってみてくださいねー!
他の部位のダイエットトレーニングを知りたい方はこちら
ボディープラネットのパーソナルトレーニングでできること
パーソナルトレーニングで出来ることは、アナタのご要望に合わせる事が可能ですので、上記の例にもあります様に、多岐に渡ります。
ボディープラネットのパーソナルトレーニングで出来ることはこちらからご確認ください。
パーソナルトレーニングスタジオ・ボディープラネットでできること
パーソナルトレーニングのお申し込みはこちらから
※現在、大変ご好評を頂いており、誠に恐縮ですが、初めての方のご入会を若干制限させて頂いております。 毎月先着3名様のみ、体験コースのお申込を受け付けておりますので、お早めにご連絡ください。 LINEにてご質問なども受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
この記事へのコメントはありません。